オフィス内装

緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

緑は、寒色と暖色にも属さない中性色(中間色)で、どのような色ともバランスよく調和させることが可能です。

癒やし・穏やか・自然・安全・健康・平和・平等・爽やか・リラックスといった印象を与えることができるため、幅広い業種の企業がコーポレートカラーに緑を採用しています。

緑はエコを連想させる色でもあるので、近年は環境に優しい企業であることを印象づけたい場合に採用されるケースも増えています。

また、緑は脳の興奮を抑えるという効果がありますが、周囲の色によって印象が変わるので、コーポレートカラーに緑を採用する際はこの点を意識しておくことが大切です。

なお、日本において緑はポジティブな色として認識されていますが、欧米では死・毒・怪物などを連想させてしまうこともあるので注意が必要です。

茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    コーポレートカラーを決める際は、色が持つイメージや人々に与える心理的効…

  2. オフィス内装

    リフレッシュスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスのリフレッシュスペースは仕事の合間にストレスや緊張をほぐし、気…

  3. オフィス内装

    執務室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの中で大部分を占めるのが執務室になるので、そのスペースに設置す…

  4. オフィス内装

    赤|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤は、視覚的に訴える力が最も強い色で、アドレナリンを分泌させて興奮状態…

  5. オフィス内装

    憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解説します

    オシャレなカフェ風オフィスを作るコツは「開放感」「リラックス」「素材感…

  6. オフィス内装

    【緑】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    オフィスの床のデザインを決める際には、色に注目してみるとよいでしょう。…

人気記事

  1. 応接室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント…
  2. 【広島編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説…
  3. 緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかり…
  4. 【オフィス】ファミレス席には「パネルソファ」がおすすめ!人気…
  5. オフィス移転時に要チェック!空調設備で職場環境を快適にするコ…
  6. ごちゃごちゃ解消!電源・USBポート付きオフィスデスク【20…
  7. 【緑】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…
  8. 急増中!オープンオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!…
  9. 同向型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説…
  10. スケルトン風|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP