オフィス内装

緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

緑は、寒色と暖色にも属さない中性色(中間色)で、どのような色ともバランスよく調和させることが可能です。

癒やし・穏やか・自然・安全・健康・平和・平等・爽やか・リラックスといった印象を与えることができるため、幅広い業種の企業がコーポレートカラーに緑を採用しています。

緑はエコを連想させる色でもあるので、近年は環境に優しい企業であることを印象づけたい場合に採用されるケースも増えています。

また、緑は脳の興奮を抑えるという効果がありますが、周囲の色によって印象が変わるので、コーポレートカラーに緑を採用する際はこの点を意識しておくことが大切です。

なお、日本において緑はポジティブな色として認識されていますが、欧米では死・毒・怪物などを連想させてしまうこともあるので注意が必要です。

茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    【暖色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    オフィスのイメージを決定づけるのに重要な役割を果たすのが床です。オ…

  2. オフィス内装

    グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    白色と黒色の中間色で、無彩色に分類されるグレーは、自己主張が少ないので…

  3. オフィス内装

    役員室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスで照明を選ぶ際には色々なポイントがあります。特に役員室に…

  4. オフィス内装

    【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    ビジネスレイヤーで語られるオフィスの床の配色など問題解決を意味する多岐…

  5. オフィス内装

    会議室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明と言っても種類は様々で、デザインや明るさなどその場所に応じて、照明…

  6. オフィス内装

    【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    最近社員の集中力がないような気がしている、やる気を感じなくて締りのない…

人気記事

  1. 【北海道編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から…
  2. グループアドレス|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを…
  3. コンセプトってどう作る?オフィス改装に必要なコンセプトの作り…
  4. オフィス移転時に要チェック!空調設備で職場環境を快適にするコ…
  5. 【北海道】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTO…
  6. 【福岡】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  7. コスパ最高!オフィスを快適にしてくれるプチプラ家具の選び方
  8. 【大阪】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  9. オフィスを広く使いたい!狭さを感じさせないレイアウト作りのポ…
  10. LAN・ネットワーク構築工事の落とし穴!オフィス移転で気を付…

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP