オフィス内装

紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

赤と青が混ざり合った紫は、想像力をかき立て、感受性を高める効果があります。

かつて紫の染料は非常に貴重で、身分が高い人物しか身につけることができなかったため、その名残から紫をコーポレートカラーに採用することで高貴・高級といった印象を与えることができます。

高貴・高級に加えて、神秘的なイメージを持つ色でもあるので、女性向けのファッションや化粧品、芸術系の分野の企業のコーポレートカラーに採用されるケースが多いです。

一方で、紫は二面性を持つ複雑な色でもあり、人によって受ける印象が大きく変わります。

場合によっては高貴ではなく下品、神秘ではなく不安というイメージを与えてしまう恐れがあります。

また、海外では下品・不気味・気持ち悪いといったネガティブなイメージを持つ方が多いとされているので注意が必要です。

緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    白やグレーと同じ無彩色である黒は、全ての光を吸収するため、どのような色…

  2. オフィス内装

    エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明の明るさや色合いは環境や人間の心理に大きく影響を及ぼしますから、常…

  3. オフィス内装

    オフィスの会議室をオシャレに見せるポイント【2022年最新】

    オフィスのなかでも殺風景になりがちな会議室ですが、取引先との商談を行う…

  4. オフィス内装

    【アースカラー】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    オフィス作りで見逃しがちですが、実は床の色は非常に重要です。寒色系…

  5. オフィス内装

    応接室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    応接室は取引が行われたり重役たちも訪れる空間ですので、シンプルながらも…

  6. オフィス内装

    【緑】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    オフィスの床のデザインを決める際には、色に注目してみるとよいでしょう。…

人気記事

  1. 起業初心者向け!オフィスのおすすめなインテリアとレイアウトを…
  2. 急増中!オープンオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!…
  3. オフィス移転先のビルを選ぶ基準は?押さえておきたい3つのチェ…
  4. 愛知|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3!…
  5. オフィスでの癒しに観葉植物を!得られる効果や設置するときの注…
  6. オフィスの会議室をオシャレに見せるポイント【2022年最新】…
  7. スケルトン風|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  8. 【広島】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  9. 独立・起業時はどんなオフィスを選ぶべき?賃貸オフィス、間借り…
  10. <オフィスの電気配線>工事依頼先選びで注意すべき3つのポイン…

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP