オフィス内装

紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

赤と青が混ざり合った紫は、想像力をかき立て、感受性を高める効果があります。

かつて紫の染料は非常に貴重で、身分が高い人物しか身につけることができなかったため、その名残から紫をコーポレートカラーに採用することで高貴・高級といった印象を与えることができます。

高貴・高級に加えて、神秘的なイメージを持つ色でもあるので、女性向けのファッションや化粧品、芸術系の分野の企業のコーポレートカラーに採用されるケースが多いです。

一方で、紫は二面性を持つ複雑な色でもあり、人によって受ける印象が大きく変わります。

場合によっては高貴ではなく下品、神秘ではなく不安というイメージを与えてしまう恐れがあります。

また、海外では下品・不気味・気持ち悪いといったネガティブなイメージを持つ方が多いとされているので注意が必要です。

緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    ワーキングスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの照明選びにはコツがあります。まずは光の色合い。照明…

  2. オフィス内装

    【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    ビジネスレイヤーで語られるオフィスの床の配色など問題解決を意味する多岐…

  3. オフィス内装

    応接室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    応接室は取引が行われたり重役たちも訪れる空間ですので、シンプルながらも…

  4. オフィス内装

    【赤】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    社員たちのやる気がなかなかおこらない、あるいは能力がある社員たちなのに…

  5. オフィス内装

    エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明の明るさや色合いは環境や人間の心理に大きく影響を及ぼしますから、常…

  6. オフィス内装

    グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    白色と黒色の中間色で、無彩色に分類されるグレーは、自己主張が少ないので…

人気記事

  1. 茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわか…
  2. LAN・ネットワーク構築工事の落とし穴!オフィス移転で気を付…
  3. ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわ…
  4. 急増中!オープンオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!…
  5. 【緑】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…
  6. オフィスの個室空間作りに大活躍!おすすめオフィスパーテーショ…
  7. 起業初心者向け!オフィスのおすすめなインテリアとレイアウトを…
  8. オフィスのエントランスをおしゃれに見せる3つのポイント
  9. 愛知|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3!…
  10. 【黄】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP