オフィス内装

紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

赤と青が混ざり合った紫は、想像力をかき立て、感受性を高める効果があります。

かつて紫の染料は非常に貴重で、身分が高い人物しか身につけることができなかったため、その名残から紫をコーポレートカラーに採用することで高貴・高級といった印象を与えることができます。

高貴・高級に加えて、神秘的なイメージを持つ色でもあるので、女性向けのファッションや化粧品、芸術系の分野の企業のコーポレートカラーに採用されるケースが多いです。

一方で、紫は二面性を持つ複雑な色でもあり、人によって受ける印象が大きく変わります。

場合によっては高貴ではなく下品、神秘ではなく不安というイメージを与えてしまう恐れがあります。

また、海外では下品・不気味・気持ち悪いといったネガティブなイメージを持つ方が多いとされているので注意が必要です。

緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    【黄】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    最近社員に元気がなくてやる気を感じられない、覇気がなさすぎてオフィス全…

  2. オフィス内装

    【赤】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    社員たちのやる気がなかなかおこらない、あるいは能力がある社員たちなのに…

  3. オフィス内装

    応接室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    応接室は取引が行われたり重役たちも訪れる空間ですので、シンプルながらも…

  4. オフィス内装

    役員室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスで照明を選ぶ際には色々なポイントがあります。特に役員室に…

  5. オフィス内装

    赤|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤は、視覚的に訴える力が最も強い色で、アドレナリンを分泌させて興奮状態…

  6. オフィス内装

    憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解説します

    オシャレなカフェ風オフィスを作るコツは「開放感」「リラックス」「素材感…

人気記事

  1. 【オフィス内装】正しい見積書の見方とは?意外と忘れがちな3つ…
  2. オフィスセキュリティ工事は必要?業者探しの前に知っておきたい…
  3. オフィスのエントランスをおしゃれに見せる3つのポイント
  4. コンセプトが鍵!理想のオフィス作りに必要なワケと設定のポイン…
  5. オフィスの個室空間作りに大活躍!おすすめオフィスパーテーショ…
  6. ブーメラン型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳し…
  7. スタートアップ時こそロゴは大事!必要性と作り方を詳しく解説し…
  8. 【アースカラー】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生…
  9. 憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解…
  10. コスパ最高!オフィスを快適にしてくれるプチプラ家具の選び方

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP