オフィス内装

黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

白やグレーと同じ無彩色である黒は、全ての光を吸収するため、どのような色とも相性が良いです。

高級感・威厳・重厚・上品・強さ・シンプル・スタイリッシュ・大人っぽいといったポジティブな印象を持つので、落ち着いたイメージや高級感を印象付けたい企業のコーポレートカラーに適しています。

一方で、黒には暗い・陰気・不安・恐怖・不気味・絶望感・閉塞感といったネガティブな印象も強いので注意が必要です。

また、黒は周囲の色を目立たせることができますが、周囲の色に与える影響が大きいという特徴があります。

他の色と組み合わせた場合、周囲の色には黒のイメージが上乗せされるので、コーポレートカラーに黒を採用する際はこの点を理解しておくことが大切です。

紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    青|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    空や海などの広大な自然を連想させる青は、興奮を抑えて気分をリラックスさ…

  2. オフィス内装

    ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    コーポレートカラーを決める際は、色が持つイメージや人々に与える心理的効…

  3. オフィス内装

    エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明の明るさや色合いは環境や人間の心理に大きく影響を及ぼしますから、常…

  4. オフィス内装

    【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    ビジネスレイヤーで語られるオフィスの床の配色など問題解決を意味する多岐…

  5. オフィス内装

    憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解説します

    オシャレなカフェ風オフィスを作るコツは「開放感」「リラックス」「素材感…

  6. オフィス内装

    執務室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの中で大部分を占めるのが執務室になるので、そのスペースに設置す…

人気記事

  1. 急増中!オープンオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!…
  2. オフィスのエントランスをおしゃれに見せる3つのポイント
  3. オフィスのフリースペースをオシャレに見せるポイント【2022…
  4. 【アースカラー】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生…
  5. 緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかり…
  6. レンガ調|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  7. グループアドレス|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを…
  8. ファミレス席って?今人気のファミレス席をオフィスに導入するメ…
  9. パソコン|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説…
  10. グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわ…

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP