オフィス内装

茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

企業にとって必要不可欠なのがコーポレートカラーですが、どの色を選ぶかで会社全体のイメージが大きく変わることになるのでとても重要になります。

特に、コーポレートカラーには心理的な要素が深く関わってくることになるので、選ぶ際にはどのような印象を顧客に与えたいのか、何を望むのかを明確にしてから実行すると良いでしょう。

例えば、深い安らぎと寄り添ってもらえるような安心感を感じてもらいたいと強く望む場合、落ち着いた印象を持たれやすい茶色をチョイスすることをおすすめします。

茶色には落ち着きと安心感、責任感と親しみを感じられる要素が含まれているので、カフェやインテリア雑貨店などでは好んで選ばれやすい色になります。

黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    赤|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤は、視覚的に訴える力が最も強い色で、アドレナリンを分泌させて興奮状態…

  2. オフィス内装

    黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    白やグレーと同じ無彩色である黒は、全ての光を吸収するため、どのような色…

  3. オフィス内装

    オフィスの会議室をオシャレに見せるポイント【2022年最新】

    オフィスのなかでも殺風景になりがちな会議室ですが、取引先との商談を行う…

  4. オフィス内装

    執務室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの中で大部分を占めるのが執務室になるので、そのスペースに設置す…

  5. オフィス内装

    【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    ビジネスレイヤーで語られるオフィスの床の配色など問題解決を意味する多岐…

  6. オフィス内装

    黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    色は、大きく赤や青などの色味を持つ有彩色と、黒・白・グレーの色味を持た…

人気記事

  1. スタートアップ時こそロゴは大事!必要性と作り方を詳しく解説し…
  2. コスパ最高!オフィスを快適にしてくれるプチプラ家具の選び方
  3. リフレッシュスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき…
  4. 【神戸編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説…
  5. オフィスのトイレは超重要!快適にすべき「本当の理由」を教えま…
  6. オフィスをおしゃれにしたい!内装のセンスが一気に上がる3つの…
  7. ごちゃごちゃ解消!電源・USBポート付きオフィスデスク【20…
  8. 会議室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント…
  9. LAN|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説し…
  10. 黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかり…

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP