オフィス内装

オレンジ|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

赤色と黄色の中間色であるオレンジは、赤色の情熱的な印象と黄色の明るい印象を兼ね備えています。

暖かい・親しみ・幸福・快活・陽気・元気・賑やか・喜び・健康・庶民的・カジュアルなど、ポジティブなイメージを持っています。

コミュニケーションを活発にしてくれる効果があるとされているので、エンタメ系や生活系など人とのつながりを重視する企業のコーポレートカラーに採用されているケースが多いです。

食欲を増進させるという心理効果もあるので、食品系の企業のコーポレートカラーにも適しています。

また、暖色系の色は好みや別れる傾向がありますが、オレンジを嫌う人は少ないため、汎用性が非常に高い色として人気がありますが、海外では欧米やオセアニアで好まれる傾向があります。

ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    青|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    空や海などの広大な自然を連想させる青は、興奮を抑えて気分をリラックスさ…

  2. オフィス内装

    【赤】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    社員たちのやる気がなかなかおこらない、あるいは能力がある社員たちなのに…

  3. オフィス内装

    オフィスでの癒しに観葉植物を!得られる効果や設置するときの注意点

    企業は働きやすい環境を作ることも重要なことになります。労働環境に問…

  4. オフィス内装

    執務室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの中で大部分を占めるのが執務室になるので、そのスペースに設置す…

  5. オフィス内装

    緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    緑は、寒色と暖色にも属さない中性色(中間色)で、どのような色ともバラン…

  6. オフィス内装

    エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明の明るさや色合いは環境や人間の心理に大きく影響を及ぼしますから、常…

人気記事

  1. 背面式|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説…
  2. 【北海道】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTO…
  3. グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわ…
  4. 赤|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかり…
  5. ごちゃごちゃ解消!電源・USBポート付きオフィスデスク【20…
  6. LAN・ネットワーク構築工事の落とし穴!オフィス移転で気を付…
  7. ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわ…
  8. オフィスの個室空間作りに大活躍!おすすめオフィスパーテーショ…
  9. カジュアル系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  10. 東京|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3!…

カレンダー

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP