オフィス内装

オレンジ|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

赤色と黄色の中間色であるオレンジは、赤色の情熱的な印象と黄色の明るい印象を兼ね備えています。

暖かい・親しみ・幸福・快活・陽気・元気・賑やか・喜び・健康・庶民的・カジュアルなど、ポジティブなイメージを持っています。

コミュニケーションを活発にしてくれる効果があるとされているので、エンタメ系や生活系など人とのつながりを重視する企業のコーポレートカラーに採用されているケースが多いです。

食欲を増進させるという心理効果もあるので、食品系の企業のコーポレートカラーにも適しています。

また、暖色系の色は好みや別れる傾向がありますが、オレンジを嫌う人は少ないため、汎用性が非常に高い色として人気がありますが、海外では欧米やオセアニアで好まれる傾向があります。

ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解説します

    オシャレなカフェ風オフィスを作るコツは「開放感」「リラックス」「素材感…

  2. オフィス内装

    【赤】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    社員たちのやる気がなかなかおこらない、あるいは能力がある社員たちなのに…

  3. オフィス内装

    役員室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスで照明を選ぶ際には色々なポイントがあります。特に役員室に…

  4. オフィス内装

    会議室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明と言っても種類は様々で、デザインや明るさなどその場所に応じて、照明…

  5. オフィス内装

    黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    色は、大きく赤や青などの色味を持つ有彩色と、黒・白・グレーの色味を持た…

  6. オフィス内装

    ワーキングスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの照明選びにはコツがあります。まずは光の色合い。照明…

人気記事

  1. 大阪|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3!…
  2. エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポ…
  3. 執務室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント…
  4. 待合室|パーテーションを使って個室感を演出できるレイアウト実…
  5. 【オフィス休憩室】心からリラックスできる空間づくり3つのチェ…
  6. レトロモダン系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます…
  7. 【黄】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…
  8. 黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわか…
  9. 応接室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント…
  10. 【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP