オフィス内装

【アースカラー】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

オフィス作りで見逃しがちですが、実は床の色は非常に重要です。

寒色系、暖色系は浮かびますが、床色ではアースカラーもその選択肢に入ります。

アースカラーとは「地球上にある自然の色」のことを指し、どれも落ち着いた優しい色合いをしています。

寒色が清潔感、暖色が活発ならば、アースカラーはリラックスといえるでしょう。

オフィスの床をアースカラーにすればリラックスした状態で仕事に臨めますし、休憩スペースをアースカラーにすれば心にメリハリができるようになります。

空間を用途別に分けて考えるゾーニングの観点では、床の色はとても大事な役割を果たします。

アースカラーを上手に取り入れて、リラックス空間を配置しておくと仕事の効率も上がるはずです。

狭い社長室を広く見せたい!空間を上手に活用する方法Best3!前のページ

【暖色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    【暖色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    オフィスのイメージを決定づけるのに重要な役割を果たすのが床です。オ…

  2. オフィス内装

    ワーキングスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの照明選びにはコツがあります。まずは光の色合い。照明…

  3. オフィス内装

    茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    企業にとって必要不可欠なのがコーポレートカラーですが、どの色を選ぶかで…

  4. オフィス内装

    【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    ビジネスレイヤーで語られるオフィスの床の配色など問題解決を意味する多岐…

  5. オフィス内装

    オフィスをおしゃれにしたい!内装のセンスが一気に上がる3つのポイント

    社員全員が快適に過ごせる環境を作り上げる為には、オフィスの内装をおしゃ…

  6. オフィス内装

    紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤と青が混ざり合った紫は、想像力をかき立て、感受性を高める効果がありま…

人気記事

  1. ラグジュアリー系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えま…
  2. ABW|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説…
  3. 【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオ…
  4. ブーメラン型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳し…
  5. 応接室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント…
  6. 茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわか…
  7. 【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…
  8. 電気代を抑えたい!オフィス空調設備を選ぶ際の注意ポイント
  9. 兵庫|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3!…
  10. 初めての起業におすすめのオフィス形態は?それぞれの特徴を解説…

カレンダー

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP