オフィス内装

青|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

空や海などの広大な自然を連想させる青は、興奮を抑えて気分をリラックスさせる効果があります。

知的・誠実・信頼・爽やか・真面目・先進的・自由・沈着冷静といった印象を与えることができるとともに、世界的に見ても人気が高い色で、嫌う人が少ないという特徴があります。

そのため、コーポレートカラーとして非常に人気がありますが、特にIT・ビジネス系・教育・スポーツ・飲料系・精密機械といった分野のコーポレートカラーで使われるケースが多いです。

一方で、青は冷酷・悲しみ・寂しさ・孤独・不安・保守的など、ネガティブな印象を与えてしまう恐れがあります。

加えて、欧米では成人向け出版物を検閲する際に青色でチェックしていたことから、青にはわいせつなイメージもあるので注意が必要です。

グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

赤|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    【黄】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    最近社員に元気がなくてやる気を感じられない、覇気がなさすぎてオフィス全…

  2. オフィス内装

    オレンジ|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤色と黄色の中間色であるオレンジは、赤色の情熱的な印象と黄色の明るい印…

  3. オフィス内装

    オフィスをおしゃれにしたい!内装のセンスが一気に上がる3つのポイント

    社員全員が快適に過ごせる環境を作り上げる為には、オフィスの内装をおしゃ…

  4. オフィス内装

    役員室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスで照明を選ぶ際には色々なポイントがあります。特に役員室に…

  5. オフィス内装

    【赤】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    社員たちのやる気がなかなかおこらない、あるいは能力がある社員たちなのに…

  6. オフィス内装

    緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    緑は、寒色と暖色にも属さない中性色(中間色)で、どのような色ともバラン…

人気記事

  1. クール系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  2. 愛知|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3!…
  3. グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわ…
  4. オフィスのワークスペースをおしゃれに見せるポイント【2022…
  5. 【福岡】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  6. ロビー|パーテーションを使って個室感を演出できるレイアウト実…
  7. 【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオ…
  8. オフィスのトイレをオシャレに見せるポイント【2022年最新】…
  9. オフィスの一部改装で雰囲気を変えられる?全面改装にはない意外…
  10. LAN・ネットワーク構築工事の落とし穴!オフィス移転で気を付…

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP