オフィス内装

【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

ビジネスレイヤーで語られるオフィスの床の配色など問題解決を意味する多岐的なものではありますが、その概念がプロダクトに落ちる段階では床の色合い的なものも考えていくようにしなければなりません。

色彩というのは原色があってそれぞれを混ぜていく方法と白い色をベースにして重ねていく方法があります。

現代の事ですからオフィスのテーマによってはしゃげる感じにしたいのかそれともポップに色調を重ねたいのか、はたまた寒色で事務的な感じにしたいのかはオフィスによりけりです。

また一番基本的なベーシックを望むのなら寒色で統一するのが良いのかと思われます。

職種も様々で働いている人も様々なのですから一つのデザインにこだわるのではなく、必要に応じてチェンジしていくのもいいです。

【暖色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント前のページ

【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    オレンジ|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤色と黄色の中間色であるオレンジは、赤色の情熱的な印象と黄色の明るい印…

  2. オフィス内装

    役員室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスで照明を選ぶ際には色々なポイントがあります。特に役員室に…

  3. オフィス内装

    青|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    空や海などの広大な自然を連想させる青は、興奮を抑えて気分をリラックスさ…

  4. オフィス内装

    ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    コーポレートカラーを決める際は、色が持つイメージや人々に与える心理的効…

  5. オフィス内装

    紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤と青が混ざり合った紫は、想像力をかき立て、感受性を高める効果がありま…

  6. オフィス内装

    黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    色は、大きく赤や青などの色味を持つ有彩色と、黒・白・グレーの色味を持た…

人気記事

  1. 【黄】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…
  2. 【愛知】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  3. オフィスのトイレは超重要!快適にすべき「本当の理由」を教えま…
  4. エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポ…
  5. 【広島】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  6. 応接室のレイアウト。風水で見る空間づくりのコツと注意点
  7. ブース型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解…
  8. オフィスを改装を検討すべきタイミングは?悩んでいる人に知って…
  9. キャビネット|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを…
  10. 【京都】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP