オフィス内装

【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

最近社員の集中力がないような気がしている、やる気を感じなくて締りのないオフィス環境に困っているなど、何か改善させたい悩みを抱いているなら思い切ってオフィスの床のデザインを変えてみてください。

実は色によって人間のやる気度に大きな違いが生まれることが研究で分かっており、集中力を阻害する色と逆にアップさせる色があるとされているのです。

例えば、床のデザインを黒くした場合、気持ちが落ち着いて目の前のことに集中できるようになり、どんどんやる気が出て仕事がはかどることが分かっています。

また、黒を取り入れることでざわついた心を落ち着かせ、静かな空間の中で考えながら作業が行えるようになることもかなりの変化になるでしょう。

【寒色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント前のページ

【緑】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    会議室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明と言っても種類は様々で、デザインや明るさなどその場所に応じて、照明…

  2. オフィス内装

    黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    白やグレーと同じ無彩色である黒は、全ての光を吸収するため、どのような色…

  3. オフィス内装

    紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤と青が混ざり合った紫は、想像力をかき立て、感受性を高める効果がありま…

  4. オフィス内装

    赤|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤は、視覚的に訴える力が最も強い色で、アドレナリンを分泌させて興奮状態…

  5. オフィス内装

    エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明の明るさや色合いは環境や人間の心理に大きく影響を及ぼしますから、常…

  6. オフィス内装

    黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    色は、大きく赤や青などの色味を持つ有彩色と、黒・白・グレーの色味を持た…

人気記事

  1. 固定席|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説…
  2. オフィスの一部改装で雰囲気を変えられる?全面改装にはない意外…
  3. カジュアル系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  4. コンセプトってどう作る?オフィス改装に必要なコンセプトの作り…
  5. 青|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかり…
  6. 役員室|パーテーションを使って個室感を演出できるレイアウト実…
  7. 【東京】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  8. 独立・起業時はどんなオフィスを選ぶべき?賃貸オフィス、間借り…
  9. 【要注意】移転先のオフィスビル選びに気を付けるべきポイント3…
  10. ブース型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解…

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP