レイアウト

応接室のレイアウト。風水で見る空間づくりのコツと注意点

風水を取り入れると、オフィスのレイアウトで事業にいい影響が得られるとされています。

たとえば、応接室は金運をつかさどる場所といわれているので、こだわりたい場所のひとつです。

応接室では、ソファなど中心となる家具に、風水で感謝や誠意の意味を持つ白を選ぶといいといいます。

テーブルは木製のものがお勧めで、表面の木目のきれいなものを選ぶと良いでしょう。

インテリアとして何か置くなら、巻貝や波などをモチーフにしたものを置くとさらなる金運アップにつながります。

北側や北西側に棚を置くと、取引先との信頼関係を失うなどの暗示があるので避けるようにします。

また、レイアウトだけでなく、風水で大切とされる清潔を心がけることを忘れてはいけません。

電源・コンセントは大丈夫?オフィスビル入居時に慌てないためのチェックリスト次のページ

関連記事

  1. レイアウト

    起業初心者向け!オフィスのおすすめなインテリアとレイアウトを詳しく解説します

    独立して会社を立ち上げる場合には、仕事がしやすい場所でオフィスを借りる…

  2. レイアウト

    ロビー|パーテーションを使って個室感を演出できるレイアウト実例3選

    コロナ禍前は開けた「社員一人一人の顔が見えるオフィス」が人気でしたが、…

  3. レイアウト

    対向型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説!

    対向型のオフィスレイアウトの最大のメリットは、社員同士のコミュニケーシ…

  4. レイアウト

    役員室|パーテーションを使って個室感を演出できるレイアウト実例3選

    自由に空間を分けることができるパーテーションはそれぞれの個性、それぞれ…

  5. レイアウト

    待合室|パーテーションを使って個室感を演出できるレイアウト実例3選

    パーテーションを使って待合室に個室感を出すだめには、空間を仕切るという…

  6. レイアウト

    同向型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説!

    オフィスレイアウトの同向型は、学校の教室のようにデスクが同じ方向を向い…

人気記事

  1. 起業初心者向け!オフィスのおすすめなインテリアとレイアウトを…
  2. フリーアドレス|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳…
  3. 【愛知編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説…
  4. ラグジュアリー系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えま…
  5. 東京|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3!…
  6. 【独立開業者向け】オフィス内装工事会社選びで失敗しない為の3…
  7. リフレッシュスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき…
  8. 対向型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説…
  9. 電源・コンセントは大丈夫?オフィスビル入居時に慌てないための…
  10. 【黄】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP