オフィス内装

グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

白色と黒色の中間色で、無彩色に分類されるグレーは、自己主張が少ないのでどのような色とも合わせやすいという特徴があります。

他の色を目立たせる効果もありますが、上品・高級感・クール・信頼感・安定感・知的・大人・お洒落・都会的といったポジティブな印象を与えることができるため、教育系や仕業系の企業のコーポレートカラーに使われるケースが多いです。

また、高級感を演出したい企業のコーポレートカラーにも適していますが、グレーは暗い・陰気・曖昧・憂鬱・不安・寂しい・悲しい・地味といったネガティブな印象も持つので注意が必要です。

なお、グレーと一口に言っても濃淡によって印象が異なり、明るければ明るいほど白のイメージ効果が、暗ければ暗いほど黒のイメージ効果が強くなります。

黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

青|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    オレンジ|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤色と黄色の中間色であるオレンジは、赤色の情熱的な印象と黄色の明るい印…

  2. オフィス内装

    【赤】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    社員たちのやる気がなかなかおこらない、あるいは能力がある社員たちなのに…

  3. オフィス内装

    【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    最近社員の集中力がないような気がしている、やる気を感じなくて締りのない…

  4. オフィス内装

    紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤と青が混ざり合った紫は、想像力をかき立て、感受性を高める効果がありま…

  5. オフィス内装

    リフレッシュスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスのリフレッシュスペースは仕事の合間にストレスや緊張をほぐし、気…

  6. オフィス内装

    【暖色】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    オフィスのイメージを決定づけるのに重要な役割を果たすのが床です。オ…

人気記事

  1. 背面式|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説…
  2. 会議室|パーテーションを使って個室感を演出できるレイアウト実…
  3. 社長室にこそ風水を!会社の運気がみるみる上がるレイアウトを教…
  4. 【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフ…
  5. パソコン|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説…
  6. 同向型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解説…
  7. 神奈川|オフィスの映像・音響システム設置が得意な業者Top3…
  8. オフィスの個室空間作りに大活躍!おすすめオフィスパーテーショ…
  9. オフィスのワークスペースをおしゃれに見せるポイント【2022…
  10. オフィス家具は中古がおトク!ユーズド家具の選び方3つのポイン…

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP