オフィス内装

赤|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

赤は、視覚的に訴える力が最も強い色で、アドレナリンを分泌させて興奮状態を促進する効果を有しています。

情熱・活力・挑戦・元気・生命・エネルギッシュ・闘争心・祝い・長寿・暖かいといった印象があるとともに、日の丸や鳥居など日本を象徴する色でもあるので、コーポレートカラーとして非常に人気があります。

また、赤は食欲を増進させる効果があるので、食品系や飲料系の企業のコーポレートカラーに採用されるケースが多いです。

一方で、赤には危険・怒り・警戒・暴力的・争いといったネガティブな印象もあるので注意が必要です。

なお、日本では赤は女性、青は男性を象徴する色として認知されていますが、海外では性別を色で区別することはないようです。

青|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

スケルトン風|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    応接室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    応接室は取引が行われたり重役たちも訪れる空間ですので、シンプルながらも…

  2. オフィス内装

    憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解説します

    オシャレなカフェ風オフィスを作るコツは「開放感」「リラックス」「素材感…

  3. オフィス内装

    オフィスの会議室をオシャレに見せるポイント【2022年最新】

    オフィスのなかでも殺風景になりがちな会議室ですが、取引先との商談を行う…

  4. オフィス内装

    黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    色は、大きく赤や青などの色味を持つ有彩色と、黒・白・グレーの色味を持た…

  5. オフィス内装

    オレンジ|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    赤色と黄色の中間色であるオレンジは、赤色の情熱的な印象と黄色の明るい印…

  6. オフィス内装

    緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    緑は、寒色と暖色にも属さない中性色(中間色)で、どのような色ともバラン…

人気記事

  1. 何が必要?オフィス立ち上げ時のこれだけは欠かせない必須アイテ…
  2. クール系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  3. 【京都編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説…
  4. 社長室にこそ風水を!会社の運気がみるみる上がるレイアウトを教…
  5. 【兵庫】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  6. 【大阪編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説…
  7. コンセプトってどう作る?オフィス改装に必要なコンセプトの作り…
  8. 黄色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわか…
  9. 起業初心者向け!オフィスのおすすめなインテリアとレイアウトを…
  10. おしゃれで疲れない!長時間座っていても疲れないオフィスチェア…

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP