オフィス内装

緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

緑は、寒色と暖色にも属さない中性色(中間色)で、どのような色ともバランスよく調和させることが可能です。

癒やし・穏やか・自然・安全・健康・平和・平等・爽やか・リラックスといった印象を与えることができるため、幅広い業種の企業がコーポレートカラーに緑を採用しています。

緑はエコを連想させる色でもあるので、近年は環境に優しい企業であることを印象づけたい場合に採用されるケースも増えています。

また、緑は脳の興奮を抑えるという効果がありますが、周囲の色によって印象が変わるので、コーポレートカラーに緑を採用する際はこの点を意識しておくことが大切です。

なお、日本において緑はポジティブな色として認識されていますが、欧米では死・毒・怪物などを連想させてしまうこともあるので注意が必要です。

茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説前のページ

紫|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    【黄】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    最近社員に元気がなくてやる気を感じられない、覇気がなさすぎてオフィス全…

  2. オフィス内装

    【黒】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    最近社員の集中力がないような気がしている、やる気を感じなくて締りのない…

  3. オフィス内装

    グレー|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    白色と黒色の中間色で、無彩色に分類されるグレーは、自己主張が少ないので…

  4. オフィス内装

    憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解説します

    オシャレなカフェ風オフィスを作るコツは「開放感」「リラックス」「素材感…

  5. オフィス内装

    ワーキングスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    オフィスの照明選びにはコツがあります。まずは光の色合い。照明…

  6. オフィス内装

    茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    企業にとって必要不可欠なのがコーポレートカラーですが、どの色を選ぶかで…

人気記事

  1. ベーシック系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  2. 狭い社長室を広く見せたい!空間を上手に活用する方法Best3…
  3. LAN・ネットワーク構築工事の落とし穴!オフィス移転で気を付…
  4. クール系|オフィス内装のインテリアを選ぶコツを教えます
  5. 【京都編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説…
  6. コンセプトってどう作る?オフィス改装に必要なコンセプトの作り…
  7. パソコン|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説…
  8. ごちゃごちゃ解消!電源・USBポート付きオフィスデスク【20…
  9. 【兵庫】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…
  10. 小物にこだわる!オフィスの雰囲気作りに役立つインテリアおすす…

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP