オフィス内装

リフレッシュスペース|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

オフィスのリフレッシュスペースは仕事の合間にストレスや緊張をほぐし、気分転換をする場所です。

執務室とは異なる照明計画をすることで、オンオフのメリハリがつけられますし、モチベーションのアップや作業効率を上げる効果が期待できます。

オフィス内のリフレッシュスペースの照明を選ぶ際のポイントは3つあります。

ひとつめのポイントは光の色です。

昼白色よりも落ち着いた色合いの電球色を選びましょう。

次に光の強さです。

リフレッシュスペースは緊張をほぐす場所なので、明るすぎるとリラックスできません。

3つめのポイントは、光源が直接目に入らない工夫をすることです。

シーリングライトなどで部屋全体を照らすよりも、低い位置にある間接照明などを利用しましょう。

役員室|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント前のページ

エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント次のページ

関連記事

  1. オフィス内装

    オフィスをおしゃれにしたい!内装のセンスが一気に上がる3つのポイント

    社員全員が快適に過ごせる環境を作り上げる為には、オフィスの内装をおしゃ…

  2. オフィス内装

    【赤】床のデザインでやる気が変わる!?色の特性を生かしたオフィス作りのポイント

    社員たちのやる気がなかなかおこらない、あるいは能力がある社員たちなのに…

  3. オフィス内装

    ピンク|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    コーポレートカラーを決める際は、色が持つイメージや人々に与える心理的効…

  4. オフィス内装

    黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    白やグレーと同じ無彩色である黒は、全ての光を吸収するため、どのような色…

  5. オフィス内装

    エントランス|照明選びで失敗しないために押さえるべき3つのポイント

    照明の明るさや色合いは環境や人間の心理に大きく影響を及ぼしますから、常…

  6. オフィス内装

    茶色|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかりやすく解説

    企業にとって必要不可欠なのがコーポレートカラーですが、どの色を選ぶかで…

人気記事

  1. おしゃれで疲れない!長時間座っていても疲れないオフィスチェア…
  2. 憧れのカフェ風オフィス!作り方のポイントと意外なメリットを解…
  3. 緑|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかり…
  4. オフィスを改装を検討すべきタイミングは?悩んでいる人に知って…
  5. コンセプトが鍵!理想のオフィス作りに必要なワケと設定のポイン…
  6. クロス型|オフィスレイアウトのメリット・デメリットを詳しく解…
  7. オフィスを広く使いたい!狭さを感じさせないレイアウト作りのポ…
  8. 機密文書|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説…
  9. 黒|コーポレートカラーが与える心理的イメージは?色別にわかり…
  10. 【東京】オシャレな内装が得意なリフォーム会社ランキングTOP…

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP