知っトク

初めての起業におすすめのオフィス形態は?それぞれの特徴を解説します

初めて起業する方はオフィス形態をどうするか迷っていると思われます。

そこで、それぞれのオフィス形態の特徴を見ていきます。

1つ目はレンタルオフィスです。

個別に仕切られたスペースを各会社がレンタルする方法になります。

個室なのでセキュリティが高いのですが、スペックの高いレンタルオフィスだと高額になることが多く、起業時には適さない可能性があります。

2つ目のオフィス形態はコワーキングスペースです。

これは他の企業や個人事業主と共有するものになります。

OA機器や商談スペースなどが完備されており、初期投資を抑えることが可能です。

ただ、共有スペースになるため情報管理などに気をつけて利用しないといけませんし、固定電話回線がないところもあります。

【要注意】移転先のオフィスビル選びに気を付けるべきポイント3選前のページ

独立・起業時はどんなオフィスを選ぶべき?賃貸オフィス、間借り、レンタルオフィスのメリット・デメリット次のページ

関連記事

  1. 知っトク

    パソコン|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説します

    オフィスでは多くのパソコンを使用しますが、セキュリティ対策をしっかり講…

  2. 知っトク

    【京都編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説明します

    京都府内でオフィスや店舗内装の工事を依頼するとどれ位の費用がかかるので…

  3. 知っトク

    入退室|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説します

    オフィスにはいろいろな人が入退室を繰り返すことになりますから、セキュリ…

  4. 知っトク

    オフィスのエントランスをおしゃれに見せる3つのポイント

    おしゃれなインテリアは訪れる人や自分自身に大変良い影響を与えますが、自…

  5. 知っトク

    【大阪編】地域別オフィス内装の費用相場は?坪単価の観点から説明します

    オフィスを新たに移転したり、改装のために工事が必要になった場合、オフィ…

  6. 知っトク

    キャビネット|セキュリティ対策を万全に!強化方法とポイントを解説します

    人の動きが頻繁なオフィスでは、セキュリティ対策は欠かせません。外部…

PAGE TOP